本記事では、性病検査キットの種類と使い方の手順についてまとめていきます。
性病検査検査キットには、郵送タイプと自己検査タイプとの2種類があります。
郵送タイプは日本国内のショッピングサイトで購入できるという手軽さがある一方で、衛生検査所まで検体を送らなければいけないという手間があります。
一方、自己検査タイプは、国内で認可されていないため、海外からの個人輸入でしか入手出来ません。海外からの発送となるので、手元に届くまで時間がかかります。しかし、検体を採取してからはその場で感染の有無を確認できるので非常にスピーディとなっています。
目次
性病検査キットの種類
病院や保健所に行かずとも、自宅に居ながらにして性病検査が出来るのが性病検査キットです。手軽に自分の性病感染について調べることが出来るもので、男女問わず多くの日本人が利用しています。
「医療機関に行く時間がない」
「周囲にバレずに性病検査したい」
そのような思いがある場合には、キットは非常に有用です。ただし、性病検査キットといっても、2つの種類があります。
- 郵送タイプ
- 自己検査タイプ
それぞれに一長一短があるので、自分の希望に合ったキットを選ぶことが大切になります。
郵送タイプ
郵送タイプの性病検査キットとは、自分で検体を採取しそれを研究所に郵送して性病感染の有無を調べてもらうものです。
日本国内で正規に販売されている性病検査キットのほとんどは、この郵送タイプになります。Amazonや楽天などでも購入できるものです。
この郵送タイプの性病検査キットは、非常に検査精度が高いそうです。多くのメーカーにおいて検体の分析を行うのは、大学病院などとも提携しているような登録衛生検査所です。そのため、自宅に居ながらにして、しっかりとした性病検査を受けることが出来ます。
自己検査タイプ
自己検査タイプのキットは、検体を採取したその場で自分で性病感染の有無を確認するものです。市販されている妊娠検査薬のようなものですね。郵送の手間もなく、非常に手軽に性病検査をすることが出来ます。きちんと使用すれば郵送タイプと変わらないほどの検査制度を誇るものです。
自己検査タイプの性病検査キットは、日本国内では販売が未だ認められていません。
購入にあたっては、海外薬局などの個人輸入代行サイトから海外製のものを取り寄せる必要があります。郵送タイプのようにAmazonや楽天での購入は出来ないので注意しましょう。
性病検査キットの使い方と結果までの流れ
ここまでまとめてきたように、大きく分けて性病検査キットには郵送タイプと自己検査タイプとの2つの種類があります。
それぞれのキットの使い方に関しては、郵送の有無を除いて、そこまで大きな違いはありません。
使用説明書に沿って使うことで、問題なく検査をすることが出来るでしょう。
以下にキットで性病検査をしていくにあたっての流れをまとめていきます。これから性病検査キットを使ってみようという方は、ぜひ参考にして下さいね。病院や保健所に行く手間もなく、非常に手軽に気楽に性病検査をすることが出来ます。
インターネットから注文
性病検査キットを購入するにあたっては、ネット通販が基本となります。
妊娠検査薬のようにドラッグストアでは購入することは出来ないので注意しましょう。前述したように、郵送タイプのものを希望するならAmazonや楽天などの国内向けショッピングサイトから購入することが出来ます。
自己検査タイプの性病検査キットの購入は、海外薬局などの個人輸入代行サイトを使う必要があります。
日本国内での販売は認可されていないため、ドラッグストアをはじめ国内のショッピングサイトでの取扱いはありません。個人代行サイトは、注文から商品到着まで1週間ほどかかります。
商品の到着
ネットで注文をすれば、国内のショッピングサイトの場合は2日~3日、海外からの輸入の場合は1週間~2週間ほどでキット本体が配達されてきます。
ここで気になるのは、外箱によって性病検査キットを購入したことがバレてしまわないかということだと思います。この点に関してはメーカーも気を使っています。
外箱は中にキットが入ってるとは分からないように梱包が徹底されている場合がほとんどです。
どうしても気になる場合は、郵便局留めや配送センター止めを選択すれば、誰にもバレることなくキットを受け取ることが出来ます。
検体の採取
キットが届いたら、検体を採取します。
自分が調べたいと思う性病の種類によって採取検体は異なってくるので注意が必要です。
- HIV、梅毒、ヘルペス:血液採取
- クラミジア、淋病、トリコモナス:尿採取
- カンジダ:陰茎・膣からの分泌物
詳しい採取方法に関しては、キットに添付されている説明書をしっかりと確認しましょう。ネット上での体験談をチェックすると、多くの人が問題なく検体を摂取出来ていることが分かります。採取に失敗したという書き込みは見当たりませんでした。
検体の送付(郵送タイプのみ)
検体を採取したら、郵送タイプの場合は、同封されている封筒に検体を入れて登録衛生検査所宛に送ります。検体を入れた封筒はポストに投函することが出来ます。なので、誰とも接することなく発送を済ませることが出来ます。
検査所にはだいたい2日~3日以内には届くようです。
自己検査タイプの場合は、当然ですが、検体をどこかに送る必要はありません。その場で自分で感染の有無を確認することになります。郵送の手間がない分だけスピーディですね。検体採取後、10分~15分ほどで結果を確認できるようになるみたいです。
結果の確認
郵送タイプの場合、検査所に検体が届いてから2日~3日ほどで検査が終了します。
その後は、電話やメールによって結果を確認することになります。
一部のメーカーの検査キットでは、ネット上での結果の確認も出来るようです。その場合は、IDでログインしての確認となるので、プライバシーなどはしっかりと守られるようです。
自己検査タイプは、検体を採取したその場で結果を確認することが出来ます。
多くのキットにおいて、妊娠検査薬のように簡単に結果をチェックできます。
いずれのタイプのキットにおいても陽性反応が出た場合には、すみやかに治療を行うようにしましょう。多くの性感染症は、自然治癒が見込めません。抗生物質などによる投薬治療が必須となるので注意しましょう。
まとめ:キットで手軽に性病検査を
キットを用いることによって、病院・クリニックや保健所に手間を省いて性病検査を受けることが出来ます。
性病検査キットには、郵送タイプと自己検査キットの2種類があります。
日本国内で手軽に入手できるのは、郵送タイプです。検査所に郵送する手間こそありますが、精度の高い検査が期待できます。
一方、自己検査タイプの性病検査キットは、日本国内では販売されていません。入手にあたっては、海外薬局などの個人輸入代行サイトを使う必要があります。海外からの輸入になるので商品が届くまで1週間ほどかかりますが、検体を採取したその場で感染の有無を確認することが出来ます。
Submit your review | |